
【SUZUの森café】那須塩原温泉のご当地グルメ“とて焼”より「苺たっぷりヨーグルトとて」を食べてきました!
当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

栃木県那須塩原市の温泉街にある「とて焼」より、今回はSUZUの森caféさんの「苺たっぷりヨーグルトとて」を食べてきました。
SUZUの森caféさんがある場所は、塩原温泉街へ向かって行く道路沿い。
道が細いので注意が必要ですが、大きな看板があるので分かると思います。

駐車場はお店の前に3~4台ほどと狭いのですが、門前交流広場駐車場利用可ということです。
もしも停められないときはお店の人に聞いてみましょう。
- テラス席ならペットOK!
- 車椅子対応の座席あり
- 無料 Wi-Fi あり
- 一人でも入りやすい
- お子様連れでも利用しやすい
- ランチメニューあり
目次
SUZUの森caféでは「苺たっぷりヨーグルトとて」が食べられる

『SUZUの森café』さんは、塩原温泉にある北欧風カフェ。
店内に入ると、椅子やクッションなど、とっても可愛いものでいっぱい。まっすぐ進んだドアの先にはテラス席が用意されていました。


テラス席も可愛い!特に女子はテンションが上がるのではないでしょうか。
とっても広々としていて、箒川が一望できます。


この日は川に白鷺 (たぶん)がいて、なぜだかちょっと得した気持ちになりました(笑)


カフェメニューが豊富なのですが、ランチメニューもあり。


名物は「苺たっぷりヨーグルトとて」ですが、「レモンとて」もあります。
また、最近流行りのアフタヌーンティーも堪能できるよう。知らなかったので驚きでした。

アフタヌーンティーは1日4名限定。
11:00~16:00(Lo 15:30)まで利用可と書いてありました。




テラス席はわんちゃんOKなのも嬉しいですよね!




「苺たっぷりヨーグルトとて」を食べてきました


「苺たっぷりヨーグルトとて」をいただいてきました!
Menu
・苺たっぷりヨーグルトとてセット 850円
※単品は500円
自家製ヨーグルトに苺がたっぷり!


さらに、クリーム・カスタード・ブルーベリーをプラス。
薄いホットケーキのような生地で巻き巻きされていました。
とて焼は単品で500円、ドリンクセットは850円で、今回はドリンクセットにして紅茶と一緒にテラス席でいただきました。


こちらのとて焼はヨーグルトとてなので、あっま~い感じではなくサッパリ感あり。
美味い!
生地も厚みがそこまでなく、パクパクといけてしまいます。
セットにした紅茶は約3杯分もあったので、テラス席で川と紅葉を眺めながらまったりと気持ちの良い時間を過ごすことができました。
お店の方もとても親切で感じの良い方たち◎
朝9:00からオープンしているので、モーニングがてら行ってみるのもいいですよね。
雪が降る前に、ぜひ行ってみてください。
ショップ基本情報
店名 | SUZUの森café |
所在地 | 栃木県那須塩原市塩原683-2 |
営業時間 | 9:00-17:00(Lo 16:30) |
定休日 | 不定休 |
TEL | 0287-32-2178 |
駐車場 | あり 3~4台ほど 門前交流広場駐車場利用可 |
SNS | 公式HP |
塩原温泉ご当地グルメ「とて焼」関連記事はこちら
あわせて読みたい




【幸楽寿司】那須塩原温泉のご当地グルメ“とて焼き”より「寿司とて」を食べてきました!
栃木県那須塩原市の温泉街にある「とて焼き」 どら焼きのような厚みのある生地で、生クリームやフルーツなどのスイーツ系、焼そばやお寿司などのお食事系をクレープのよ…
あわせて読みたい




【今井屋製菓】那須塩原温泉のご当地グルメ“とて焼”より「黒ミツきな粉とて」を食べてきました!
栃木県那須塩原市の温泉街にある「とて焼」より、今回は今井屋製菓さんの「黒ミツきな粉とて」の紹介です。 場所は、那須塩原温泉街に向かう道路をぐんぐん進んでいた先…
あわせて読みたい




【くだものやカフェ藤屋】那須塩原温泉のご当地グルメ“とて焼”より「藤屋特性チョコパフェ風」を食べて…
栃木県那須塩原市の温泉街にある「とて焼」より、今回はくだものやカフェ藤屋さんの「藤屋特性チョコパフェ風」とて焼の紹介です。 くだものやカフェ藤屋さんがある場所…
あわせて読みたい




【榮太楼】那須塩原温泉のご当地グルメ「とて焼(バナナ)」を食べてきました!
栃木県那須塩原市にある『榮太楼』さんに行ってきました。 場所は塩原温泉街の道路沿い。 『榮太楼』名物「くるみ最中」の写真入り看板が目印です。 駐車場はお店正面に…
あわせて読みたい




【塩原もの語り館 直売所】那須塩原温泉ご当地グルメ“とて焼”「ベジソフトとて」を食べてきた
栃木県那須塩原市にある『塩原もの語り館 直売所』に行ってきました。 場所は塩原温泉街、紅の吊り橋のところです。 記事最後にお店の基本情報とGoogleマップを紹介して…